この記事の内容は、Burt氏による"This Week in Grails"を、意訳した内容です。誤訳等有りましたら@tyama宛てに(DMで)優しく報告ください。
元記事:This Week in Grails (2012-47)。
今週のビッグニュースは、公式サイトgrails.org
のリニューアル
公開です。リニューアルは、VMware社員とコミュニティメンバーEric Berry氏, Damien Vitrac氏, Craig Burke氏の大きな努力と協力によってできています。サイト自身はGrailsアプリケーションで構築されておりオープンソースでもあります、リポジトリはココに
あるので、新機能や修正の要望はプルリクエストしてください。他にJIRA
は、ここにありますので、何か問題があれば課題を追加してください。
今回のサイト更新で、新たにプラグインを登録する仕組みが追加されました。今後のプラグイン申請は、今までのように開発向けメーリングリストに送るのでは無く、コチラのフォームから
申請してください。
サイトの至る所でDisqus
が可能になっていますので、プラグインやサイト内部で質問や提案などに使用できます。
Grails48ハッカソンの優勝者が決まり
ました。優勝はOSOCO
チームです!おめでとうございます!
アーリーアクセス版のProgramming Grails
が更新されました。新規に3チャプター追加されて、トータルで10章です。あと2章分で完了です
この“This Week in Grails”をマメにチェックするには、カテゴリリンクをチェックするか、RSSリーダーにフィードを登録しましょう!
新たに3件のプラグインがリリースされました:
1.0.RC2.
Twitter BootstrapをベースとしたPlatform UI用基本テーマの提供
1.0.RC2.
プラグインプラットフォーム用のTwitter BootstrapベースUIセット
1.0.RC1.
プラグイン/アプリケーションの相互運用のための抽象UIエレメントとテーマ
7件のプラグインが更新されました:
0.5.0. jesqueをGroovyなアプローチで使用可能
1.0.2.
MSIE 6ユーザにブラウザーのアップグレードを促すフィルタ
0.2.1. ページリソースモジュールをリソースプラグインで使用できるようにする
1.0.RC1. プラグインとアプリケーション間での動作を統合させるための機能を提供
2.1.0. Grailsプラグインを公式・プライベート共に発行するプラグイン
0.10. Spring SecurityプラグインへのFacebook拡張
1.7.0-beta9.2. Vaadin (http://vaadin.com/)統合の追加
※日本国外の求人情報です。