この記事の内容は、Burt氏による"This Week in Grails"を、意訳した内容です。誤訳等有りましたら@tyama宛てに(DMで)優しく報告ください。
元記事:This Week in Grails (2013-02)。
についてポストしています。
AetherはIvyに対していくつか機能が足りないですが、特には速度の速い点などが利点です。
GroovyチームがGroovy 2.1のRC
をリリースしました。invokedynamicの内容が興味深いですが、他にもたくさんのクールな更新がなされています。invokedynamicに関して言うと、アノテーション追加やコード変更など無しに、速度向上が見込める事でしょう(対応したJDKバージョンを使用している場合)
この“This Week in Grails”をマメにチェックするには、カテゴリリンクをチェックするか、RSSリーダーにフィードを登録しましょう!(本家用)
今回新規はありませんが、11件の更新があります:
1.0-RC1. Quartzジョブを使用してデータベースに登録されているメールの非同期送信を行う
3.1.10.1. コードカバレッジツールCloverの統合
2.0.3. セッションデータのクッキーへの保存を可能にする。
0.8.0. GrailsでCucumberテストを行う
1.1.0. データグリッドを便利でアジャイルに提供
0.2.0. GrailsアプリケーションからKISSmetrics APIを使用可能にします。
1.4.4.7. データベースにi18n文字列を収納する。
1.0-RC5. Quartzエンタープライズ・ジョブ・スケジューラを使用したインターバルまたはcronエクスプレッションでのジョブ実行
0.4.1. Ajaxを使用したページネートやカラムソートのタグを提供
0.2. 文字列プロパティにユニークなスラッグを生成。例えば、ドメインオブジェクトへアクセスするURLにユニークなURLを生成など。
0.2.0. GrailsアプリケーションからVero APIを使用可能にします。
※日本国外の求人情報です。