この記事の内容は、Burt氏による"This Week in Grails"を、意訳した内容です。誤訳等有りましたら@tyama宛てに(DMで)優しく報告ください。
元記事:This Week in Grails (2013-09)。
Grails 2.1.4と2.2.1がリリース!
主にバグフィックスの対応となります。
GR8Confヨーロッパ2013のレジストレーションがオープンしました。
安いうちにチケットをゲットしましょう。
Burt氏は現在RESTサービス作成用フレームワークとしてDropwizard
の話題を追いかけているそうです。
彼の考え的にはGrailsと統合できたらこれは興味深い物と考えているそうです。ただ両者とも自己主張が強く、アプローチも違いすぎて大変そうだとか。
ひとまず初期バージョンを作った
との事。ドキュメントとサンプルアプリは近々公開。
この“This Week in Grails”をマメにチェックするには、カテゴリリンクをチェックするか、RSSリーダーにフィードを登録しましょう!(本家用)
新たに1件のプラグインがリリースされました:
0.4.2.
Atmosphere Framework (https://github.com/Atmosphere/atmosphere/wiki)の取込
7件更新されています:
0.8.1. .coffeeソースファイルを.jsにコンパイルする。
0.4. jQuery EasyUIのリソースと関連するタグライブラリ提供
1.4.2. Javascriptを書かずにクライアントサイドバリデーションを行う。
0.9.5b. プロジェクトを、Twitter Bootstrapを使用してカッコイイフロントエンドで作成する、CRUDページのテンプレートプラグイン。
1.4.4.10. データベースにi18n文字列を収納する。
0.6.0. ReCaptchaとMailhideサービスの統合
1.3.3. Redisデータストア統合の提供
※日本国外の求人情報です。