今週のGrails 2011-52、2011年のまとめ

この記事の内容は、Burt氏による"This Week in Grails"を、意訳した内容です。誤訳等有りましたら@tyama宛てに(DMで)優しく報告ください。
元記事:This Week in Grails (2011-52), and the year in review

あけましておめでとうございます。この記事は2011年最後の"This Week in Grails"となります。(この記事を含む)1年間の過去51ポストの内容(*1)をさかのぼって数えてみると、840件の寄せ集め情報、693件のつぶやき、再紹介を含めた888件の求人情報、168件の新プラグイン情報(新規リリースされなかったのは3週間だけ)、724件のプラグイン更新情報を紹介してきました。※ミートアップ情報は何度も同じ内容を紹介してるのでカウントしていません。

*1過去記事は英文の元記事を参照してください。

Grails/Groovyエコシステムにとって興味深い年でした:

  • Grailsでは1.3系の最終となる1.3.7をリリースし、更に!Grails 2.0をリリース
  • 4件のGroovy 1.7のリリース(1.7.7-1.7.10)と、6件の1.8.xリリース(1.8.0-1.8.5)と2.0のベータをリリース (現在ベータ2です)
  • Gradleはいくつかのマイルストーンリリースをおこないベータや最終リリースへと近づいています
  • いくつかのGroovy++のリリースが有りましたが、Groovyが静的型付け機能を持つという事で開発が止まっています
  • SpringSource Tool Suite(STS)に、いくつかのリリースがありました。2.5.2, 2.6.0, 2.6.1, 2.7.0, 2.7.1, 2.7.2, 2.8.0,と 2.9.0.M1、そしてGroovy-Eclipseプラグインも更新されました。両者の多くの新機能でGroovyとGrailsでの開発が便利になりました。
  • Grailsをさまざまなクラウド(PaaS)へデプロイするオプションがaws(Amazon), cloud-foundry, cloud-bees, heroku プラグインで提供されました。
  • Marco Vermeulen氏によってGrailsとGroovyのUbuntuパッケージが提供されました
  • Stéphane Maldini氏とDamien Vitrac氏がリファレンスドキュメントのデザインをリニューアル
  • CodehausのJIRAから、独自のhttp://jira.grails.org/へ移行した事により、各プラグインごとにプロジェクト管理できるようになりました。
  • Erik Pragt氏とMarcin Erdmann氏が、彼らのdiscobotプロジェクトでGroovyをAndroidで動作させました
  • この記事の他に類似の “This week in Spring”, “This week in Gradle”,と、たまに更新される “This week in Discobot” シリーズができました。

全ての内容がGroovyエコシステムな内容や、Groovyエコシステムに関連する内容のセッションが行われた、9件のカンファレンスが開催されました

  • スペイン-マドリッド: Spring IO
  • デンマーク-コペンハーゲン: GR8Conf Europe
  • アメリカ-ミネアポリス: GR8Conf US
  • ポーランド-クラクフ: GeeCON 2011
  • アメリカ-シカゴ: SpringOne/2GX
  • スペイン-マドリッド: Greach
  • ドイツ-デュッセルドルフ: CamelCaseCon
  • オーストラリア-ブリスベーン: GR8Conf Australia
  • 英国-ロンドン: Groovy & Grails eXchange

何人かの注目すべきブロガーから多くのすばらしいポストがありました: Mr Haki (http://mrhaki.blogspot.com/), Tomas Lin (http://fbflex.wordpress.com/), Bobby Warner (http://www.bobbywarner.com/), そして、 Jochen Theodorou (http://blackdragsview.blogspot.com/). これらのブログに関して、ここでは特定した内容を紹介しません。なんなら、全部読みましょう!Mr Hakiのブログには別で時間をさいて読みましょう!

元記事著者がリリースした10個の新プラグイン

  • database-migration
  • spring-security-kerberos
  • spring-security-appinfo
  • cloud-foundry
  • cloud-foundry-ui
  • standalone
  • memcached
  • cloud-support
  • atomikos
  • heroku

(filter-mappingエレメント順を管理する新機能のwebxmlプラグインのを入れると11件になります。)

昨年の、この記事シリーズは、スペイン語(Aitor Alzola)、中国語(Jian Hu)、ポルトガル語(Paulo Pereira)、イタリア語(Luca Canducci)に翻訳されています。 毎週頑張って頂いています。

2011年が輝かしい将来の前触れであれば、2012年は、Grails開発者にとってより良い年になるでしょう。


この“This Week in Grails”をマメに見るには、カテゴリリンクをチェックするか、RSSリーダーにフィードを登録しましょう!


このポストの翻訳サイト


目次


プラグイン

2つの新プラグインがリリースされました:

  • stripe 1.0.M6. Stripeを使用してクレジットカード決済
  • quartz2 0.2.2. quartz-scheduler.orgのQuartz 2 フレームワーク統合

18件のプラグインが更新されました:

  • activiti 5.8.2. Activiti BPM Suiteとワークフローシステムの統合
  • activiti-spring-security 0.4.6. Spring SecurityをカスタムIdentityServiceとしてActivitiへ統合
  • ajax-uploader 1.0. Andrew Valum氏のファイルアップローダを実装するためのタグライブラリ
  • browser-detection 0.3.3. ブラウザ判別用タグライブラリとサービスを提供
  • bulkload 0.1.2. 指定したクラスのインスタンスをクライアントブラウザでバルクロードまたエクスポート
  • cloud-foundry 1.2.1. Cloud Foundryへのデプロイやマネージメントを行うコマンド群プラグイン
  • cxf-client 1.2.4. Apache CXF wsdl2javaで生成されたコンテンツを実行
  • jasypt-encryption 1.0.1. Jasypt暗号ライブラリの統合
  • oauth-scribe 1.3. Scribeフレームワークを使用してoAuth統合をGrailsに提供
  • quick-input 0.1.2. inputタグでの動作をドメインに指定して制御
  • rabbitmq version 0.3.3. Rabbit MQ メッセージング実装
  • routing 1.1.4. Apache Camelを使用してコントローラとサービスからルートメッセージを直接実行
  • routing-jms 1.1.4. grails-routing プラグインへのJMS統合
  • spring-security-core 1.2.7. Spring Securityで実装された、Grails公式認証プラグイン
  • spring-security-facebook 0.5.4. Spring SecurityプラグインへのFacebook拡張
  • spring-security-radius 1.1.1. Spring SecurityプラグインへのRADIUSサポート
  • twitter-bootstrap 1.4.0.14. Twitter Bootstrap CSSフレームワークリソースファイル
  • viaboxx-dbmigrate 1.3.2. プロジェクトのデータベースセットアップとマイグレート

つぶやき

ユーザグループとカンファレンス


Topへ
インデックスへ
Grails公式サイト
ドキュメント
G*Magazine
Grails/Groovy便利リンク集
Grails/Groovy Links
日本Grails/Groovyユーザーグループ
ワークショップの告知等はこちらを参照してください。
Japan Grails/Groovy Users Group
Grails徹底入門サポートページ
『Grails 徹底入門』のサンプルコード等