今週のGrails 2015-47

この記事の内容は、Jacob氏による"Grails Diary"を、意訳した内容です。誤訳等有りましたら @tyama宛てに(DMで)優しく報告ください。
元記事:Grails Diary - Week 47

今回のビッグニュースはもちろんApache Groovyの卒業ですかね!

Groovy言語はApacheソフトウェアファウンデーションのトップレベルプロジェクトとして承認されました。そして"Apache Groovy"という呼び名にも慣れる事でしょう。 このニュースは11/19のメーリングリストにアナウンスされました! Cedric氏が提案したように、この日をカレンダーに"Apache Groovy Day"としてマークしました。 新たなtwitterアカウント@ApacheGroovyのフォローもお忘れ無く!

Graeme氏がGORM 5 Suiteの最初のRC版をリリースしました。 Groovy TraitsとAST変換を活用して完全に再構築されました。GORMはGrailsではもちろんのことスタンドアロンでも使用できます。現在はNeo4J,Hibernate,Mongo,Redis,Cassandraに対応しています。 そして独自のサイトも公開されています。詳細はサイトで確認しましょう。

GradleチームはGradle 2.9,をリリースしました。 更新内容は、特に多くのソースファイルがあるプロジェクトのビルドの高速化や、TestKitではクロスバージョンテストのサポートそしてビルド出力のキャプチャなど。その他バグフィックスなどの情報はリリースノートを確認してください。

Apache Groovy記念日と同じ日にJorge Franco氏がGrooscriptのGrails 3プラグインバージョン1.1.3をリリースしました。

SpockはGroovyやJavaのテストに特化したものではありません!Evgeny Shepelyuk氏がScala/Akkaアプリケーションでの使用事例をブログで公開しています。"Testing AKKA application with Spock "

Craig Burke氏がPittsburgh Groovy Developer Communityでのスライド"JVM Scripting in Groovy"を公開。 そして、Schalk Cronjé氏はDevoxx Maroccoでのスライド"Idiomatic Gradle plugin writing"を公開。

ロンドンで開催されるGroovy Grails ExchangeではCedric Champeau氏が"Call me Apache Groovy"とのタイトルでキーノートを担当します。チケットはまだ購入可能です。(@tyama 今年も行きます) Grailsconfインドのアーリーバードチケットがあと一週間で期限です。行く人は急いで!

 

プレゼン動画・ポッドキャスト

新規Grails 3プラグイン

  • hibernate5 (5.0.0.RC1) GORM - Grailsデータアクセスフレームワーク
  • neo4j (5.0.0.RC1) GORM - Grailsデータアクセスフレームワーク
  • redis-gorm (5.0.0.RC1) GORM - Grailsデータアクセスフレームワーク
  • hibernate4 (5.0.0.RC1) GORM - Grailsデータアクセスフレームワーク
  • hibernate3 (5.0.0.RC1) GORM - Grailsデータアクセスフレームワーク
  • mongodb (5.0.0.RC1) GORM - Grailsデータアクセスフレームワーク

Grails 3 プラグイン更新情報

Grails 2 プラグイン更新情報

興味深いつぶやき

 

カンファレンスとミートアップ


Topへ
インデックスへ
Grails公式サイト
ドキュメント
G*Magazine
Grails/Groovy便利リンク集
Grails/Groovy Links
日本Grails/Groovyユーザーグループ
ワークショップの告知等はこちらを参照してください。
Japan Grails/Groovy Users Group
Grails徹底入門サポートページ
『Grails 徹底入門』のサンプルコード等